歴史と文化

神社・仏閣

奥三河には神社・仏閣が数多く存在しています。
その中でも歴史上で有名な長篠の戦いで武田勝頼が本陣に使用したお寺や、徳川家光によって建てられた仁王門等、歴史ある神社・仏閣が多々あります。

歴史だけでなく、霊験あらたかな神秘的なスポットもあります。神社・仏閣巡り、一度してみてはいかがでしょうか?

神社・仏閣

長い歴史を感じる 長谷山 長全寺(十一面観音立像)

奥三河七観音一番寺【弘仁年間(810)奈良】 曹洞宗 本尊/十一面観世音菩薩/市指定 【毘沙門天】 【大洞山泉龍院末寺】 【真言宗吉祥山今…続きを読む

営業時間
アクセス 「新東名」 新城IC~車 8.2km(13分)
豊川IC~車約40分 12km
定休日

曹洞宗の古刹大洞山泉龍院の直系寺 大慈山 正養寺(十一面観音立像)

奥三河七観音二番寺【大同年間(806)平安】 曹洞宗 本尊/十一面観世音菩薩/県指定 【大洞泉龍院末寺】 本堂の奧に稲荷の社があります。続きを読む

営業時間
アクセス 「新東名」 新城IC~車 5.7km(8分)
豊川IC~車約25分 10km
定休日

新城の伝説の残る寺院 輿休山 勅養寺

奥三河七観音三番寺【大宝年間(701)飛鳥】 十種の功得と果報を授く 曹洞宗 本尊/釈迦牟尼佛 【十一面観世音菩薩】【毘沙門天】【弁財天】続きを読む

営業時間
アクセス 「新東名」 新城IC~車 4.6km(8分)
豊川IC~車約25分 14.7km
定休日

通称「田峰観音」三河三観音の一つ 谷高山 高勝寺

奥三河七観音四番寺 曹洞宗 田峰観音奉納歌舞伎続きを読む

営業時間
アクセス JR飯田線本長篠駅⇒豊鉄バス田口行き30分「田峯」⇒徒歩20分
定休日

景観を 1年中楽しむ事ができる 青龍山 満光寺

本堂に十一面観世音菩薩が祀られている、奥三河七観音霊場の五番寺です。元々は天台宗のお寺として建立されたものの、一度戦火に焼かれ、…続きを読む

営業時間 8:00~16:30(閉門)
アクセス 「新東名」 新城IC~車 11km(16分)
豊川IC~車約58分 27km
定休日 無休

地元人の集う場所 鳥原山 常福寺

奥三河七観音六番寺 曹洞宗 本尊/十一面観世音菩薩 小祠/子授観音 【鳥原の観音様】【風切山観音霊場】続きを読む

営業時間
アクセス 「新東名」 新城IC~車 5.3km(9分)
豊川IC~車約35分 15km
定休日

奥三河七観音の一つ 光岩山 立岩観音

奥三河七観音七番寺【正徳二年(1712)江戸】 曹洞宗 本尊/十一面観世音菩薩 【鳥原立石観音】【北向御堂】【福寿弘法大師】 稲荷様は、す…続きを読む

営業時間
アクセス 「新東名」 新城IC~車 6.2km(12分)
豊川IC~車約40分 15km
定休日

京に飽きて 此こがらしや 冬住居 (芭蕉句) 真明山 庚申寺(石造庚申碑)

奥三河七観音特番寺【万治四年(1661)江戸】 【庚申堂→庚申寺/正徳二年/1711】 曹洞宗 本尊/十一面観世音菩薩 【十一面観世音菩薩】【庚…続きを読む

営業時間
アクセス 「新東名」 新城IC~車 6.3km(9分)
豊川IC~車約20分 11km
定休日

千三百年の時を語り継ぐ 鳳来寺(本堂・鐘楼・仁王門)

現在、県道32号の新城市消防署鳳来出張所付近が土砂崩れにより通行止めとなっています。鳳来寺山へお越しの際は、湯谷温泉方面から県道524…続きを読む

営業時間 拝観自由、鳳来寺山パークウェイ8時~18時
アクセス 「新東名」 新城IC~車 13.5km(27分)
豊川IC~車約55分 25km
定休日

神社のマメ知識

神社で鈴を鳴らす意味って?

「鈴」は、邪を祓う力があるとされており、鈴の音によって邪気を払うと考えられていて、ほかにも、魔除けの霊力があるとされ、転じて神事の際に鈴を鳴らすようになったようです。

狛犬って?
神社には欠かせない存在の狛犬。その起源は古代インドにおいて、仏の両脇に守護獣としてライオンの像を置いたものとされる、獅子や犬に似た想像上の獣の像です。
ちなみに、狛犬は仁王像と同様に、一般的に狛犬は向かって右側が「阿形(あぎょう)」で口を開いており、左側が「吽形(うんぎょう)」で口を閉じています。

神社・仏閣の参拝方法

参拝に行ったとき神社とお寺で参拝方法に迷ったことありませんか?
ちょっと不安…という人は、こちらを一度読んでみてください。

神社の場合
1.鈴を鳴らす。
2.お賽銭を入れる(投げないよう静かに入れる)
3.二礼二拍手一礼(二拝二拍手一拝)
  二回お辞儀をする。
  二回拍手を打って手を合わせて願い事をする。
  一回お辞儀をする。

仏閣の場合
1.お線香をたく。(ある場合のみ)
2.お賽銭を入れる。
3.手を合わせて願い事をする。

※ お寺では手を叩きません
ページの上部へ戻る

キラッと奥三河ナビMENU

検索する

季節のおすすめコンテンツ

奥三河の秋旅

English

繁體字

简体字

한국어