- トップページ >
- 特集:奥三河の秋旅
奥三河地域の名物として知れらる五平もち。知らない人も一度食べたら病みつきになる香ばしいお餅です。
猪肉は煮込んでも、他の肉ほど硬くなりません。薬味に、一味や山椒などを好みで使うと、一層美味しくなります。
奥三河の清流で育った元気な川魚たち。イワナやヤマメなどこの時期の川魚を釣って食べて、川の恵みを存分にお楽しみください。
1,300年の歴史があるという湯谷温泉の温泉を利用した施設です。
源泉『鳳液泉』は万病に効くと伝えられています。
温泉のほか、温水(温泉)プール、トレーニングルームなどがあります。
市町村 | 施設 | 日帰り(食事無し) | 日帰り(食事付) | 宿泊 |
---|---|---|---|---|
新城 | 鳳来ゆ~ゆ~ありいな | ○ | ○(食事施設あり) | × |
湯谷温泉 鳳液泉の足湯 | ○ | × | × | |
湯谷温泉 翠明 | ○(要事前問い合わせ) | ○ | ○ | |
湯谷温泉 はづ木 | × | ○ | ○ | |
湯谷温泉 はづ別館 | × | × | ○ | |
湯谷温泉 みつい | ○(要事前予約) | × | ○ | |
湯谷温泉 湯の風HAZU | × | ○ | ○ | |
湯谷温泉 旅館ひさご | × | × | ○ | |
設楽 | 塩津温泉 芳泉荘 | × | ○ | ○ |
塩津温泉 秀山荘 | × | ○ | ○ | |
東栄 | とうえい温泉 花まつりの湯 | ○ | ○(食事施設あり) | × |
豊根 | 兎鹿嶋温泉 湯~らんどパルとよね | ○ | ○(食事施設あり) | × |
湯の島温泉 | ○ | × | × |
大宝3年(703)利修仙人により開山された、薬師如来を祀る真言宗五智教団の本山です。古くから信仰を集め、江戸時代には幕府からも厚い保護を受けたため、3代将軍家光の時代には21院坊、寺領1,350石という盛大さを誇りました。
その家光によって建てられた仁王門は国の重要文化財に指定されている他、この近辺は愛知県の県鳥であるコノハズクが住む山としても有名です。
滝が7段の階段状になっていることから七滝と名づけられた美しい滝。日本の滝100選に選ばれているほか、国の名勝および天然記念物にも指定されています。
甌穴(ポットホール)の形成や、子宝に恵まれるとの伝承を持つ「子抱石」と呼ばれる礫岩など、自然の神秘的な魅力が詰まった場所です。陰陽師の安倍晴明が若年期に滝で修行したという伝説が残る地でもあります。
市町村 | 施設 | 標高(m) | 難易度(3段階) | 備考 |
---|---|---|---|---|
新城 | 阿寺の七滝 | - | - | - |
愛知県民の森 | - | - | - | |
鳳来寺 | 695 | ★ | 別ルートあり | |
乳岩・乳岩峡 | - | - | - | |
雨生山 | 313 | ★ | - | |
竜頭山 | 752 | ★★ | - | |
設楽 | 段戸裏谷原生林「きららの森」 | 900 | ★ | - |
碁盤石山 | 1189 | ★★ | 別ルートあり | |
鷹ノ巣山(通称:段戸山) | 1152 | ★ | - | |
岩岳 | 1050 | ★★ | - | |
岩伏山 | 983 | ★★ | - | |
井山 | 1195 | ★ | - | |
面ノ木園地(天狗棚) | 1240 | ★ | - | |
古町高山 | 1055 | ★★ | - | |
白鳥山 | 968 | ★ | - | |
鹿島山 | 912 | ★★ | - | |
大鈴山 | 1012 | ★★ | - | |
平山明神山 | 970 | ★★ | - | |
岩古谷山 | 799 | ★★★ | 別ルートあり | |
鞍掛山 | 883 | ★★ | - | |
出来山 | 1052 | ★★ | - | |
東栄 | 明神山 | 1016 | ★★ | 別ルートあり |
岩山 | 710 | ★ | - | |
豊根 | 茶臼山高原 | 1415 | - | - |
総合文化センター内にある、花祭を展示のテーマとする貴重な展示が見られる施設です。ここでは花祭の保存と伝承のための展示施設として、面、衣装、祭具や映像資料を用いて説明がされています。花祭には不可欠な「舞庭(まいど)」には、衣装を着けた人形が備わっており、花祭の美しさと臨場感を醸し出しています。
総合文化センターにはほかにも民芸館、博物館があり、この地域の歴史と文化が分かるようになっています。あわせてお楽しみください。
地元で4軒の農家が誇りを持って育てた、極上和牛の鳳来牛。霜降りの見事な和牛を食材にして、皆様にお値打ちな価格で提供しています。鳳来牛は上質な脂肪を持つため、お肉自体が甘みを含んでいます。是非一度ご賞味下さい。
また、併設されている直売所には、地元農家の皆さんが出荷する新鮮野菜や加工品を販売しています。
愛知県新城市作手保永から同市作手白鳥に至る延長11.6kmの道路です。愛知県道路公社の管理する有料道路でしたが、2006年2月1日に愛知県道526号本宮山作手保永線および愛知県道527号本宮山作手白鳥線として無料開放されました。