検索結果

歴史のある城跡です
大野田城跡

新城市

印刷用ページ
建武の新政(1334~1336年)の頃は富永氏の砦、応永年間(1394~1427年)頃は城所藤五郎浄古斉の砦であったと云われています。
1560年「桶狭間の戦い」で今川義元が討たれると、野田城主の菅沼定盈は家康に属したが、1561年今川軍の進撃で開城を余儀なくされ、一退西郷へ退いた。
1562年定盈は野田城を夜襲で奪回し、大野田城を仮本拠に野田城の修築を始めた。
1571年武田の家臣山県昌景、小笠原信嶺らの襲来で、定盈は大野田城に火を放ち、豊川対岸の西郷へ逃れた。大野田城の存在はわずか9年間である。
現在は雑木林、竹林となり、曲輪、空堀、土塁が残る。
住所 新城市野田字幹徳 アクセス 「新東名」 新城IC~車 7.3km(14分)
豊川IC~車約15分 8.8km
営業時間 トイレ なし
料金 クレジットカード
定休日 バリアフリー なし
電話番号 0536-22-0673(設楽原歴史資料館) 周辺施設 ・野田城
・新城城
・桜渕公園(木かげプラザ0536-23-7887)
駐車場 10台    
ホームページ

Webページの更新時期により、こちらに記載した内容は現在と異なる場合がございます。
念のため、新しい情報をご確認いただきますようお願い致します。

※左右にフリックすると表がスライドします。

住所 新城市野田字幹徳
営業時間
料金
定休日
電話番号 0536-22-0673(設楽原歴史資料館)
駐車場 10台
アクセス 「新東名」 新城IC~車 7.3km(14分)
豊川IC~車約15分 8.8km
トイレ なし
クレジットカード
バリアフリー なし
周辺施設 ・野田城
・新城城
・桜渕公園(木かげプラザ0536-23-7887)
ホームページ

コンシェルジュからのメッセージ

歴史のある城跡です。今では雑木林、竹林となり、曲輪、空堀、土塁が残っています。

アクセス

公共交通機関でお越しの方
JR飯田線 「野田城駅」下車 徒歩1km 12分
お車でお越しの方
豊川ICーR151新城方面ー川田信号右折ー道なりー2.1km 7分ー左手にため池あり(大野田城跡)
ナビ:新城市野田字幹徳

備考

季節のおすすめ情報

季節のおすすめ情報

奥三河の秋旅

新城・奥浜名湖 井伊家ゆかりの地を巡る
奥三河 旬の花特集
ページの上部へ戻る

キラッと奥三河ナビMENU

検索する

季節のおすすめコンテンツ

奥三河の秋旅

English

繁體字

简体字

한국어