- トップページ >
- 特集
ピンクや鶯色など色とりどりのきれいなお菓子は味はもちろん見た目も楽しめます。
地元農家の皆さんが山や畑から収穫した新鮮野菜を提供しています。今しか食べられない春野菜、ぜひ召し上がってください。
ピンクや鶯色など色とりどりのきれいなお菓子は味はもちろん見た目も楽しめます。
地元農家の皆さんが山や畑から収穫した新鮮野菜を提供しています。今しか食べられない春野菜、ぜひ召し上がってください。
桜淵は天竜奥三河国定公園の南玄関となる場所に位置します。
この桜淵公園は、かつての新城城主・菅沼定実が植樹したのが始まりと言われる、由緒ある桜の名所です。
名前の通り桜と淵をもつ景勝地で、渓谷美を兼ね備えた国内でも珍しいスポット。毎年多くの人が各地から訪れ、とりわけさくらまつりの開催中は活気に満ちる人気の公園です。
桜淵は天竜奥三河国定公園の南玄関となる場所に位置します。
この桜淵公園は、かつての新城城主・菅沼定実が植樹したのが始まりと言われる、由緒ある桜の名所です。
名前の通り桜と淵をもつ景勝地で、渓谷美を兼ね備えた国内でも珍しいスポット。毎年多くの人が各地から訪れ、とりわけさくらまつりの開催中は活気に満ちる人気の公園です。
天然療養泉で温泉の泉質はナトリウム・カルシウムー塩化物泉。大千瀬川の瀬音をきき、多彩な趣向を凝らしたお風呂が楽しめます。すぐそばにある蔦の渕(通称:奥三河のナイアガラ)の滝もご覧いただけます。
天然療養泉で温泉の泉質はナトリウム・カルシウムー塩化物泉。大千瀬川の瀬音をきき、多彩な趣向を凝らしたお風呂が楽しめます。すぐそばにある蔦の渕(通称:奥三河のナイアガラ)の滝もご覧いただけます。
市町村 | 施設 | 日帰り(食事無し) | 日帰り(食事付) | 宿泊 |
---|---|---|---|---|
新城 | 湯谷温泉 鳳来ゆ~ゆ~ありいな | ○ | ○ 食事施設あり |
× |
湯谷温泉 鳳液泉の足湯 | ○ | × | × | |
湯谷温泉 翆明 | ○ 前日までに要予約 |
○ | ○ | |
湯谷温泉 はづ木 | × | ○ | ○ | |
湯谷温泉 はづ別館 | × | ○ | ○ | |
湯谷温泉 みつい | ○ 前日までに要予約 |
○ | ○ | |
湯谷温泉 湯の風HAZU | × | ○ | ○ | |
湯谷温泉 湯谷観光ホテル 泉山閣 | ○ 当日受付のみ |
○ | ○ | |
湯谷温泉 旅館ひさご | × | × | ○ | |
設楽 | 塩津温泉 芳泉荘 | × | ○ | ○ |
塩津温泉 秀山荘 | × | ○ | ○ | |
豊根 | 兎鹿嶋温泉 湯~らんどパルとよね | ○ | ○ 食事施設あり |
× |
湯の島温泉 | ○ | × | × |
愛知県で最も高く標高1415mの茶臼山高原は、南アルプス連峰を望む標高1358mの萩太郎山の頂上付近に広がる花畑、芝桜の丘があります。春は芝桜、夏は緑の草原、秋は紅葉また、冬は白銀の世界スキー場として皆様に楽しまれています。
茶臼山高原ハイキングマップ
愛知県で最も高く標高1415mの茶臼山高原は、南アルプス連峰を望む標高1358mの萩太郎山の頂上付近に広がる花畑、芝桜の丘があります。春は芝桜、夏は緑の草原、秋は紅葉また、冬は白銀の世界スキー場として皆様に楽しまれています。
茶臼山高原ハイキングマップ
市町村 | 施設 | 標高(m) | 難易度(3段階) | 備考 |
---|---|---|---|---|
新城 | 世界の桜の園(比丘尼城址) | 220 | ★ | - |
鳳来寺山 | 695 | ★ | 別ルートあり | |
東栄 | 明神山 | 1016 | ★★★ | - |
岩山 | 710 | ★★ | - | |
設楽 | 段戸裏谷原生林「きららの森」 | 900 | ★ | - |
面ノ木園地(天狗棚) | 1240 | ★ | - | |
鷹ノ巣山(通称:段戸山) | 1152 | ★ | - | |
岩岳 | 1050 | ★★ | - | |
岩伏山 | 983 | ★★ | - | |
碁盤石山 | 1189 | ★★ | 別ルートあり | |
古町高山 | 1055 | ★★ | - | |
白鳥山 | 968 | ★ | - | |
鹿島山 | 912 | ★★ | - | |
大鈴山 | 1012 | ★★ | - | |
平山明神山 | 970 | ★★ | - | |
岩古谷山 | 799 | ★★★ | 別ルートあり | |
鞍掛山 | 883 | ★★ | - | |
出来山 | 1052 | ★★ | - |
長篠の合戦で戦死した将士を慰めるためのお祭りです。関係将士の紋が入った数千本ののぼりを献植します。他にも鎧兜姿の鉄砲隊による火縄銃の演舞や太鼓などが行われる盛大なお祭りです。毎年5月5日に開催されます。
令和6年5月3日(金祝)~5日(日祝)第59回長篠合戦のぼりまつり開催
長篠の合戦で戦死した将士を慰めるためのお祭りです。関係将士の紋が入った数千本ののぼりを献植します。他にも鎧兜姿の鉄砲隊による火縄銃の演舞や太鼓などが行われる盛大なお祭りです。毎年5月5日に開催されます。
令和6年5月3日(金祝)~5日(日祝) 第59回長篠合戦のぼりまつり開催
奥三河が誇る鶏肉を使ったお食事が楽しめます。
奥三河の豊かな自然と、銘水で育った鶏は、肉質もよく、飼料に含まれる成分で鶏独特の臭みもなく安心・安全なお肉です。
地元の方が丹精こめて育てた鶏、一度味わってみてはいかがでしょうか!
奥三河が誇る鶏肉を使ったお食事が楽しめます。
奥三河の豊かな自然と、銘水で育った鶏は、肉質もよく、飼料に含まれる成分で鶏独特の臭みもなく安心・安全なお肉です。
地元の方が丹精こめて育てた鶏、一度味わってみてはいかがでしょうか!