1. HOME >
  2. コラム一覧 >
  3. 第2回奥三河星空写真コンテスト 天体写真部門審査結果発表

奥三河星空コラム

第2回奥三河星空写真コンテスト 天体写真部門審査結果発表

2018年10月1日~2018年11月30日に開催いたしました「第2回奥三河星空写真コンテスト」にたくさんのご応募をいただき、誠にありがとうございます。

天体写真部門の入賞作品をここに発表させていただきます。

厳正なる審査の結果、優秀賞1点、審査委員長賞1点、奥三河☆星空の魅力を伝える会賞1点、奥三河観光協議会賞1点、入選5点、佳作1点の作品が決定いたしました。
また、ご応募いただいた作品は、愛知県奥三河総合センターで展示を行います。

★奥三河星空写真コンテスト作品展★
開催場所:愛知県奥三河総合センター
(愛知県北設楽郡設楽町田口字向木屋2-10)
開催期間:平成30年12月15日(土)~平成31年1月14日(月祝)
 ※12月29日(土)~1月3日(木)まで年末年始休業
閲覧時間:午前9時~午後17時(火曜日定休)

輝くアンドロメダ銀河(M31)

天体写真部門優秀賞
『輝くアンドロメダ銀河(M31)』
撮影者:伊藤 正樹 様(三重県桑名市)
撮影場所:豊根村茶臼山高原

★撮影者コメント
奥三河の素晴らしい空のおかげで、中央部分を飛ばさないようにしながらも外緑部の青味がかった色を表現できました。

月小学校で、皆既月食

天体写真部門審査委員長賞
『月小学校で、皆既月食』
撮影者:平野 宗弘 様(愛知みよし市)
撮影場所:東栄町月小学校

★撮影者コメント
東栄町月小学校で、皆既月食観察会を催しました。

初めて出会うクレーター

天体写真部門奥三河☆星空の魅力を伝える会賞
『初めて出会うクレーター』
撮影者:太田 瑛主 様 11歳(愛知豊橋市)
撮影場所:設楽町 つぐ高原グリーンパーク

★撮影者コメント
家族で初めてキャンプに行きました。その時のぞいた天体望遠鏡には、月のクレーターがくっきり。「月面て、こんなにきれいなんだね。」とつぶやいて撮影した1コマです。

オリオンの小三ツ星

天体写真部門奥三河観光協議会賞
『オリオンの小三ツ星』
撮影者:横幕 浩 様(岐阜県大垣市)
撮影場所:豊根村茶臼山高原

★撮影者コメント
天体望遠鏡にカメラ用テレコンバーター1.4倍をつけ直焦点で撮影。数枚撮影した内のうまいコンポジット。

アイリス星雲

天体写真部門入選
『アイリス星雲』
撮影者:吉田 常夫 様(愛知県豊明市)
撮影場所:設楽町内

★撮影者コメント
今までは短焦点の鏡筒で撮影していましたが、今回初めて長焦点で撮影しました。

不気味な星雲

天体写真部門入選
『不気味な星雲』
撮影者:富坂 学 様(愛知県名古屋市)
撮影場所:豊根村新野峠付近

★撮影者コメント
すばるの隣にある星雲で華やかさはありませんが反射星雲や暗黒星雲が入り混じっておもしろいと思います。
中央がJC348,上方の星雲がNGC1333です。

モンキー星雲に接近するジャコビニ・チンナ―彗星

天体写真部門入選
『モンキー星雲に接近するジャコビニ・チンナ―彗星』
撮影者:村松 英男 様(愛知県新城市)
撮影場所:設楽町 愛知県奥三河総合センター

★撮影者コメント
東の地平線から昇ったばかりのジャコビニ・チンナ―彗星(21P)は、一期一会でモンキー星雲に寄り添っていました。

2018年夏 干潟星雲と三裂星雲

天体写真部門入選
『2018年夏 干潟星雲と三裂星雲』
撮影者:遠山 和徳 様(静岡県沼津市)
撮影場所:豊根村 茶臼山高原

★撮影者コメント
2018年夏は射手座方向に土星が輝き、干潟星雲(M8)、三裂星雲(M20)とのランデブーが楽しめました。8月13日の夜、ペルセウス座流星群狙いでしたが、極大日を過ぎた為か流星は少な目。中古で手に入れた古い望遠レンズでの撮影に挑みました。

夏の名脇役たち

天体写真部門入選
『夏の名脇役たち』
撮影者:倉田 俊樹 様(愛知県豊田市)
撮影場所:豊根村 茶臼山高原

★撮影者コメント
主役(夏の大三角)ほど目立ちませんが、見つけるとうれしい いるか座と や座です。

花祭の煙の隙間から捉えた、マックホルツ・藤川・岩本彗星

天体写真部門佳作
『花祭の煙の隙間から捉えた、マックホルツ・藤川・岩本彗星』
撮影者:高松 覚 様(神奈川県横浜市)
撮影場所:東栄町御園地区

★撮影者コメント
御園の花祭りが夜明けを迎えた頃、おとめ座が昇ってきました。11月7日に発見され、未確定な段階でしたが、おとめ座γ星を写してみたことろ、久々に日本の方より発見されたばかりの新彗星が写っていました。わかりづらいので、矢印で示しています。
☆たくさんのご応募ありがとうございました☆
☆奥三河星空写真コンテスト入賞区分・審査方法

★入賞区分
大賞(星景写真部門・天体写真部門総合1点)
優秀賞(各1点)/審査委員長賞(各1点)/奥三河観光協議会賞(各1点)/奥三河☆星空の魅力を伝える会賞(各1点)/入 選(各5点)/佳 作(各1点)

審査委員の審査により決定いたしました。

■審査委員長:
 日本星景写真協会(ASPJ)会長 
 竹下 育男 氏

■審査委員:
奥三河☆星空の魅力を伝える会
 代表 後藤 修一 氏

奥三河☆星空の魅力を伝える会 
 星空案内人 萩野 祐司 氏

一般社団法人奥三河観光協議会
 事務局長 安彦 誠一 氏
KEYWORD
#第2回奥三河星空写真コンテスト #天体写真部門 #入賞作品