1. HOME >
  2. コラム一覧 >
  3. そうだ奥三河に行こう!秋の夜長の惑星探し

奥三河星空コラム

そうだ奥三河に行こう!秋の夜長の惑星探し

星空案内人、横幕です。
心地のよい涼しさが嬉しい秋の夜長。のんびりと星空観察をしてはいかがでしょうか?今回のコラムでは、2023年秋の夜空に見える惑星を探しに行こうと思います。
どんな惑星が見えるのかな?
9月の初旬。日が落ちて空が暗くなる頃、東の空に黄色に輝く土星が見えます。
更に午後9時ごろになると、土星の後を追う様に木星も昇ってきます。
2つの惑星は明るく、街明かりの多い所でも見つける事が出来るでしょう。

土星

土星

木星



9月23日午前2時半頃、夜明け前に金星が昇って来ます。
午前4時過ぎには水星が昇って来ますが、東の空の低い所で、直ぐに空が明るくなってしまうため、見つけることは難しいかもしれませんね。

金星

金星

水星の位置

水星の位置(※国立天文台公式HPより引用)



また、2023年秋の夜空には、天王星と海王星も昇っていますが、残念ながら肉眼で見る事は出来ません。望遠鏡をお持ちの方は観察してみてくださいね。

海王星

海王星

惑星はどの星座にいるの?
星座早見盤や、星空観察アプリをお持ちの方は、星座とともに惑星を探してみましょう。
太陽が沈んで空が暗くなるころ、みずがめ座に土星、うお座に海王星、おひつじ座に木星と天王星がいます。
また夜明け前に観察できる金星と水星はしし座にいます。
月と惑星の共演
9月の初旬・9月の終わりから10月の初めごろ・10月の終わりごろ、明るい月が木星や土星の近くを通って行きます。

月と木星①

月と木星①(※国立天文台公式HPより引用)

月と木星②

月と木星②(※国立天文台公式HPより引用)

月と土星

月と土星(※国立天文台公式HPより引用)



一眼レフカメラや、カメラ性能に優れたスマートフォンを使って、月と惑星の写真を撮って見てはいかがでしょうか?
三脚やホルダーなどを使って、しっかりとカメラやスマートフォンを固定できると良いでしょう。
おまけ:部分月食を観察しよう
10月29日の夜明け前、西の空に傾いた月の様子を見て見ましょう。
この日のこの時間は満月が輝いているはずですが・・・何か少し暗いところがあります。これは、月食です。
食の始まりは4時34分を過ぎたころ。食の終わりは5時53分ごろ。食の最大は5時14分ごろとなり、月は12.8%暗くなります。

10月29日部分月食

10月29日部分月食(※国立天文台公式HPより引用)



秋の夜長。日没から明け方まで楽しめる惑星たちとともに、秋や冬の星座や星々を楽しんでみてはいかがでしょうか?奥三河でお待ちしております。

コラムby 星のソムリエ 横幕浩
KEYWORD
#土星 #木星 #金星 #水星 #海王星 ##月食