奥三河地域は愛知県北東部にあり、1,000mを越す山々が幾重にも連なって美しい山並みを形成しています。山に足を踏み入れれば、四季折々の景観や、清らかな渓流、希少な生き物との出会いがあなたを待っていますよ。森の香りを胸いっぱいに深呼吸をすれば、澄み切った空気が心身に染みわたります。山道を登りきった後の山頂での達成感は、忘れられない思い出になるでしょう。
標高や難易度、コースマップをチェックして、奥三河の大自然にお出かけください。
登山難易度について:★ 家族向け/★★ 家族・一般向け/★★★ 一般向け/★★★★ 健脚向け(中上級)/★★★★★ 健脚向け(上級)
市町村 | 名称 | 標高(m) | 難易度 | コースマップ | 問合先 |
---|---|---|---|---|---|
新城市 | 風切山 | 356.4m | ★★ | PDFダウンロード | 新城市産業振興部観光課 TEL:0536-23-7613 新城市観光協会 TEL:0536-21-0015 Mail:info@shinshirokankou.com |
雨生山 | 313m | ★★ | PDFダウンロード | ||
竜頭山 | 752.3m | ★★★ | PDFダウンロード | ||
吉祥山 | 382m | ★★ | PDFダウンロード | ||
鳳来寺山 | 684m | ★★★ | PDFダウンロード | ||
船着山・常寒山縦走コース | 常寒山 482m | ★★★ | PDFダウンロード | ||
船着山 427m | |||||
上の浅間・下の浅間周遊コース | 上の浅間山 519m | ★★★ | PDFダウンロード | ||
下の浅間山 479m | |||||
獅子ケ森、巴山、文珠山ハイキングコース | 獅子ケ森山 728m | ★★★ | PDFダウンロード | ||
巴山 710m | |||||
文珠山 661m | |||||
宇連山コース | 929.4m | ★★★★ | PDFダウンロード | ||
設楽町 | 天狗棚・面ノ木原生林周遊コース | 1,240m | ★★ | PDFダウンロード | 設楽町観光協会 TEL:0536-62-1000 |
岩伏山 | 982.9m | ★★ | PDFダウンロード | ||
碁盤石山 | 1,189.4m | ★★★ | PDFダウンロード | ||
岩古谷山 | 806m | ★★★ | PDFダウンロード | ||
平山明神山 | 970m | ★★★★★ | PDFダウンロード | ||
東栄町 | 明神山 | 1,016m | ★★★★★ | PDFダウンロード | 東栄町観光まちづくり協会 TEL:0536-76-1780 |
尾籠岩山 | 700m | ★★ | PDFダウンロード | ||
豊根村 | 茶臼山高原 | 茶臼山 1,415.2m | ★ | PDFダウンロード | 茶臼山高原協会 TEL:0536-87-2345 |
萩太郎山 1,358.1m | |||||
八嶽山 | 1140.1m | ★★★★ | PDFダウンロード | 豊根村役場富山支所 TEL:0536-89-2011 Mail:info@vill.toyone.lg.jp |
|
日本ヶ塚山 | 1107.3m | ★★★★★ | PDFダウンロード |
※救助要請等、緊急の際は110番もしくは119番へ速やかにご連絡をお願いいたします。
奥三河の山は、標高は高くありませんが、急傾斜や岩場が多く、険しい山も多くあります。
山の標高=山の険しさではありません。登山を安心して楽しむために、以下のマナーを守りましょう。
登山ルートを下調べし、ルートを外れないように、スピードや時間配分をしっかり考えて歩きましょう。また、休憩場所や注意する場所などもしっかり把握しておきましょう。
登山をする際は、家族や友人等、周囲の人に計画をしっかり伝えましょう。
愛知県警察公式HPからは、登山届PDFや計画書の書き方をDLする事が出来ます。
➡愛知県警察公式HP
「登山中に滑落した」、「転倒して身動きがとれなくなった」、「道に迷ってしまった」など、万が一山岳遭難した場合には、110番(警察)、119番(消防)、家族等に連絡し、原則その場で救助を待ちましょう。
登山中にすれ違う周囲の登山者に対して積極的に声掛けをしましょう。相手に印象を残すことで、あなたが遭難した時に目撃情報を残すことができます。
登山道は基本的に登りが優先です。登りの方が体力的に辛く視界が狭いので、下山者は安全な場所で待機し、距離感を保ってすれ違えるよう気を配りましょう。
登山中に出たゴミは全て持ち帰りましょう。また、草木や花の持ち帰り・野生動物へのエサやりはNGです。山の自然や資源を守るように努めましょう。
水場の周りでトイレをしたり、食器を洗うと、水質汚染につながります。トイレは決められた場所でしましょう。また、食器などは紙で拭き取り持ち帰りましょう。
登山中に、岩場を登る時など、石を動かして落石を起こしてしまう事があります。そんな時は大きな声で他の人に知らせましょう。
登山をする際の服装や持ち物は季節によって違いますが、基本的なアイテムをご紹介いたします。
天気の急変、怪我・虫予防などに備え、奥三河の登山を楽しみましょう。
虫や怪我などから身を守る為に、長袖長ズボンの服装がお勧めです。
短パンを着用する際は、タイツを穿くなど、出来るだけ肌を露出させないようにしましょう。
また、遭難防止のために、人から見つけてもらいやすい目立つ色の服装を着用しましょう。
雨風から身体を守る事はもちろん、防寒具としても使用できます。
日差し、怪我などから頭を守ることができます。
怪我から手を守るために有効です。
運動靴・スニーカー・登山靴など、山にあわせて動きやすく滑りにくい靴を着用しましょう。
両手が自由になるように、持ち物はザックに入れましょう。
野生動物や周囲の人に自分の位置を知らせる為の鈴です。お子様の迷子防止にも役立ちます。
タオルの代わりの他、怪我をした際の三角巾の代わり等、緊急時に役に立ちます。
周囲が暗くなってしまった時の安全の為に用意をしましょう。
正しい登山ルートや緊急時のエスケープの確認の為に用意をしましょう。
登山は常に危険と隣合わせ。健康保険書もしくは、コピーがあると安心です。
登山中の腹痛や、怪我などの対策に、胃薬や痛み止め、絆創膏を用意しましょう。
緊急連絡時のバッテリー切れ対策の為に用意をしましょう。
登山中のエネルギー補給や熱中症対策の為に、多めの飲食物を持っていきましょう。
手軽に栄養補給ができるエナジーバーや飴などもおススメです。
飲み物としてはもちろん、怪我をした際、傷口を洗うために使用できます。
登山中に出たゴミは全て持ち帰りましょう
近年、奥三河でも被害が報告されるマダニなどの虫、ヤマビルなどから身を守る為に用意をしましょう。