- 築130年。花祭を愛した民俗学者の宿
大崎屋旅館 - 東栄町の振草川の沿いに建つ創業、築共に140年を超える旅館です。
国の重要無形民俗文化財である『花祭』の研究に携わった民俗学者の常宿でもあり、客室は現在も、できる限り当時の面影を保っています。
大崎屋旅館では、「第20回清流めぐり利き鮎会」にてグランプリを受賞した、振草川の天然鮎をはじめ、天然アマゴ、蕨や蕗などの山菜、奥三河の豊かな自然で育まれた猪や鹿などのジビエ、そして錦爽鶏など、地元の旬の食材を使った料理を味わうことができます。 -
住所 | 愛知県北設楽郡東栄町大字下田字和手貝津1-1乙 | アクセス | アクセスマップ欄参照 |
---|---|---|---|
営業時間 | 11:30~23:00 | チェックイン | 15:00 |
料金 | 【通常宿泊プラン】 1泊2食付:8000円/1泊夕食付:7500円/1泊朝食付:7000円 ※料理内容で料金が変わりますのでお問い合わせください。 ※中学生以上は大人料金になります。 ※お子様料金について1泊2食付:5600円になります。 【ご宴会付き宿泊プラン】 会席料理&1時間半の飲み放題を付けたプランです。 料理のグレードにより3プランから選んでいただけます。 山見コース:13,000円/茂吉コース:14,000円/榊コース:15,000円 【とうえい温泉開業日限定入浴券付きプラン】 とうえい温泉でリフレッシュ‼&奥三河の食材を使った会席料理をお楽しみください。 奥三河会席コース:12,500円/奥三河会席1時間半飲み放題付きコース:15,500円 |
チェックアウト | 10:00 |
定休日 | 不定休 | クレジットカード | |
電話番号 | 05367-76-0046 | バリアフリー | |
客室数 | 10室 | アメニティ | タオルセット(フェイスタオル、ハミガキセット、巾着袋)、浴衣、バスタオル、ドライヤー、シャンプー、リンス、ボディーソープ |
最大収容人数 | 周辺施設 | ・とうえい温泉花まつりの湯 ・のき山学校 |
|
駐車場 | 20台 | ||
ホームページ | https://www.oosakiya-toei.jp/ |
Webページの更新時期により、こちらに記載した内容は現在と異なる場合がございます。
念のため、新しい情報をご確認いただきますようお願い致します。
民俗学者が愛した老舗宿!地産地消の旬のお料理は絶品!お土産の鮎の甘露煮や、鹿のしぐれ煮もオススメです♪
-
- 大崎屋旅館のお部屋
-
- 築130年の老舗旅館です
-
- 懐かしい電話機
-
- 「第20回清流めぐり利き鮎会」にてグランプリを受賞した、振草川の天然鮎を贅沢に。(季節限定)
-
- 通年で味わうことができる山の恵み・ジビエ
-
- 大人気のお土産
- 公共交通機関でお越しの方
- 【1】JR飯田線「東栄駅」下車。町営バス 東栄まちなか線「市場」バス停下車。徒歩約3分。
【2】JR飯田線「東栄駅」下車。おでかけ北設楽バス 豊根東栄線「市場」バス停下車。徒歩約3分。 - お車でお越しの方
- 三遠南信自動車道「鳳来峡IC」から国道151号線を長野方面へ。「中設楽」交差点を右折し国道473号線へ。(鳳来峡ICから約20分)
■お食事
お泊りはもちろんお食事だけでもご利用いただけます。
テイクアウトも承ります。お弁当、オードブル、揚げ物盛り合わせなどご希望に合わせてご相談ください。
■おたまじゃくし(併設のお食事処)貸切 11:30~13:00
ご予約で貸切ができます。お食事・カラオケなどでご利用ください。
■お土産
奥三河産ジビエ加工品や振草川天然鮎を使った甘露煮、鮎御飯の素をご用意しています。
オンラインショップ等、詳細は公式サイトをご覧ください。