- 多くの兵が散った
設楽原の戦碑 - 天正3年(1575)5月8日、武田勝頼は1万5千の兵を率いて長篠城をとり囲みました。城主奥平貞昌は城兵5百とともによくこれを防ぎ、14日、鳥居勝商の決死的な脱出により、織田、徳川の援軍を得ることに成功しました。20日、武田軍は3千の兵を長篠城の押さえに残し、織田・徳川連合軍3万8千の布陣するこの設楽原に進撃しました。
戦いは5月21日(陽暦7月9日)連吾川(左)をはさみ、織田・徳川の鉄砲隊と武田の騎馬隊が壮絶な戦闘をくり返しました。3千挺の鉄砲と馬防柵の前に武田軍はほとんどの勇将、智将を失う惨敗を喫し、勝頼はわずかの兵に守られて甲州へ落ちのびていきました(現地説明板より) -
住所 | 新城市竹広 | アクセス | 「新東名」 新城IC~車 1.5km(3分) 豊川IC~車約15分 15km |
---|---|---|---|
営業時間 | トイレ | なし | |
料金 | クレジットカード | ||
定休日 | バリアフリー | なし | |
電話番号 | 0536-22-0673(設楽原歴史資料館) | 周辺施設 | ・設楽原歴史資料館0536-22-0673 ・断上古墳群 ・石座神社 |
駐車場 | なし | ||
ホームページ |
Webページの更新時期により、こちらに記載した内容は現在と異なる場合がございます。
念のため、新しい情報をご確認いただきますようお願い致します。
竹広激戦地です。家康公本陣に最も近い場所なので、
山県昌景隊をはじめ武田軍が集中的に攻撃し、最大の激戦地となったようです。
歴史に興味のある方は一度お越し下さい。
山県昌景隊をはじめ武田軍が集中的に攻撃し、最大の激戦地となったようです。
歴史に興味のある方は一度お越し下さい。
- 公共交通機関でお越しの方
- JR飯田線 「三河東郷駅」下車 徒歩10分
- お車でお越しの方
- 豊川IC-R151新城方面ー川田信号左折ー川田山田平信号右折ー道なりー設楽原資料館南信号左折ー道なり左手
ナビ:新城市立東郷中学校(0536-22-0757)