

 
				
                             
                


| 住所 | 新城市門谷字鳳来寺1 | アクセス | 「新東名」 新城IC~車 13.4km(22分) 豊川IC~車約55分 25km 鳳来峡IC~車約25分 12km | 
|---|---|---|---|
| 営業時間 | 拝観自由、鳳来寺山パークウェイ駐車場 8時~18時 | トイレ | なし | 
| 料金 | クレジットカード | ||
| 定休日 | バリアフリー | なし | |
| 電話番号 | 東照宮社務所 0536-35-1176 | 周辺施設 | ・鳳来寺山 本堂 ・鳳来寺山自然科学博物館0536-35-1001 | 
| 駐車場 | 190台 | ||
| ホームページ | |||
Webページの更新時期により、こちらに記載した内容は現在と異なる場合がございます。
念のため、新しい情報をご確認いただきますようお願い致します。
| 住所 | 新城市門谷字鳳来寺1 | 
|---|---|
| 営業時間 | 拝観自由、鳳来寺山パークウェイ駐車場 8時~18時 | 
| 料金 | |
| 定休日 | |
| 電話番号 | 東照宮社務所 0536-35-1176 | 
| 駐車場 | 190台 | 
| アクセス | 「新東名」 新城IC~車 13.4km(22分) 豊川IC~車約55分 25km 鳳来峡IC~車約25分 12km | 
| トイレ | なし | 
| クレジットカード | |
| バリアフリー | なし | 
| 周辺施設 | ・鳳来寺山 本堂 ・鳳来寺山自然科学博物館0536-35-1001 | 
| ホームページ | 




建立後は、神仏一体の制のもとに祭事その他一切を鳳来寺が行ってきましたが、明治5年の神仏分離令により独立し、現在日光・久能山とともに、日本三東照宮と称されています。昭和28年に、本殿・拝殿・幣殿・中門・左右透塀・水屋が国の重要文化財に指定され、これまでに4回の大修理が行われています。

