

 
				
                             
                

| 住所 | 新城市北畑2 | アクセス | 「新東名」 新城IC~車 6.3km(9分) 豊川IC~車約20分 11km | 
|---|---|---|---|
| 営業時間 | トイレ | なし | |
| 料金 | クレジットカード | ||
| 定休日 | バリアフリー | なし | |
| 電話番号 | 0536-23-7655(新城市教育委員会 文化課) | 周辺施設 | ・桜淵公園(木かげプラザ0536-23-7887) ・リバーサイド園ヨリタ(0536-22-0175) | 
| 駐車場 | 15台 | ||
| ホームページ | |||
Webページの更新時期により、こちらに記載した内容は現在と異なる場合がございます。
念のため、新しい情報をご確認いただきますようお願い致します。
| 住所 | 新城市北畑2 | 
|---|---|
| 営業時間 | |
| 料金 | |
| 定休日 | |
| 電話番号 | 0536-23-7655(新城市教育委員会 文化課) | 
| 駐車場 | 15台 | 
| アクセス | 「新東名」 新城IC~車 6.3km(9分) 豊川IC~車約20分 11km | 
| トイレ | なし | 
| クレジットカード | |
| バリアフリー | なし | 
| 周辺施設 | ・桜淵公園(木かげプラザ0536-23-7887) ・リバーサイド園ヨリタ(0536-22-0175) | 
| ホームページ | 




新城観音19番、南設楽四国35番
庚申碑は万治4(1661)年製で関東式庚申塔の形式をふむ貴重なもの
本尊が胎蔵界大日如来で青面金剛でないことから三猿のある彫刻としては最古のものに属すると考えられる。12年ごとの申年の4月に開帳され秘仏とされている。